block.fm / クラブミュージックの名曲「ロンドンは夜8時」はいかにして「銀河系夜八時」として生まれ変わったのか?

block.fmが開局した2011年に、ドラムンベース・シーンのベテランプロデューサー/DJ、London Elektricityのアルバム『Yikes!』がリリースされた。そのアルバムに収録された「METEORITES」という楽曲に日本語詞がのせられ新たに生まれ変わった「ロンドンは夜8時 feat. AMWE」。この楽曲がYouTubeで公開されるやいなや、ポジティブなコメントが世界中から続々と寄せられ、さらにTwitterを介して口コミでの支持が広がっていったことを覚えている人も多いだろう。

また、☆Taku TakahashiとTJOがナビゲーターを務めるblock.fmの看板番組「TCY Radio」や☆Taku TakahashiのDJ時にもヘヴィ・プレイされたことで、同曲は”ロンパチ”の愛称とともに、全国のクラブフロアのピークタイムを飾る”クラブアンセム”として絶大な支持を獲得。同時にネットシーンでの評価も確実なものとした。

その後、「ロンドンは夜8時」の日本語詞を担当したカワムラユキがプロデュースするウォームアップバー「渋谷花魁」に当時集っていた、様々なアーティストたちによってリミックスが数多く制作されるなど、同曲はロンドンで生まれ、東京で新たに進化。その結果、2010年代初頭の日本のクラブシーンを代表するクラブアンセムとして、今では多くのクラブミュージックファンの記憶に残る名曲のひとつになっている。

そして、リリースから10年の月日を経た今年、北京出身のマルチアーティスト、静電場朔(セイデンバサク)、『スター・ウォーズ:ビジョンズ』劇伴音楽に参加するなど東京を拠点に活躍するサウンドプロデューサーのA-bee、メロディメイクやコーラスを担うimmiの3名からなる、北京と東京を繋ぐクリエイターズユニット「DiAN」が、カワムラユキを共同プロデューサーに迎え、「ロンドンは夜8時」を新たに生まれ変わらせるプロジェクトを始動。原曲の世界観を継承しながら静電場朔がイメージした世界観を、中国語歌詞も交えたボーカルやコーラスと斬新なリアレンジで表現することで、よりスケールやストーリー性が発展した新たな”ロンパチ”として、「銀河系夜八時」を作り上げた。

https://block.fm/news/gin8_interview

Share